テーマ:健康
今日から新年度です。と言ってもリタイヤ生活の身にはあまり関係ないですが。
エープリルフールの日でもありますが、コロナでそんな気分では無いですね。
昨日、久々に廊下の床沈み補修をやりました。3年くらい前に廊下フローリング沈みの補修をやりましたが、3年も経つと別の箇所が沈みだしました。
フローリングの貼り替えをした方が良いのですが…
続きを読むread more
昨日午前中は年1回の人間ドックをやってきました。
防府市では基本健診のみ3,100円で日帰り人間ドックを受けられるので、毎年夫婦で受けています。
基本検査項目の他に追加で聴力検査、腹部超音波検査を受けました。ついでにインフルエンザ予防注射もしました。
基本検査で胃の内視鏡検査を受けましたが、毎年、これがきついです。喉にキシロカイン…
続きを読むread more
我が家では飲み水用にアルカリイオン整水器を使っています。
パナソニック製で、アルカリイオン整水器 TK8051 というモデルです。
この整水器は水道の蛇口に給水/吐水部分を接続して使います。
昨日、フィルターの寿命切れアナウンスが出だしたので交換しました。
こいつは、水量が多すぎるとか、洗浄中とかいろいろしゃべって知らせ…
続きを読むread more
今日は朝から防府消化器病センターで大腸内視鏡検査(全大腸検査)を受けてきました。
大腸内視鏡検査は数年前にも受けたことがありますが、胃カメラと同じく苦しくて大変ですね。
せっかくなのでレポートにしておきます。(^^;
昨年11月に人間ドックを受けました。この時は胃カメラがきつかったです。
その時の便潜血検査で陽性が出ました。
数年前も…
続きを読むread more
今年もインフルエンザの話題が出る季節になりましたが、一昨日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。
今年の予防接種は人間ドックのついでに受けました。
人間ドックは今回も昨年と同じく、市役所で提供している国民健康保険の人間ドックを利用して受けました。
自己負担額が費用額の1割(基本検査のみの場合3,100円)なので、比較的安…
続きを読むread more
1月中旬にかかった帯状疱疹ですが。
http://tanukijima.at.webry.info/201701/article_8.html
その後の経過報告です。
「私も後遺症が出なければ良いのですが。」と書いてましたが、後遺症の痛みが残ってしまいました。
発疹は抗ウィルス剤を飲んで約1週間で黒いかさぶた状になって治りま…
続きを読むread more
白内障に続いて今度は帯状疱疹を患ってしまいました。
なぜか年齢とともに発症する病気が続きます。
先週金曜日から左下腹部に痛みがあり、夜中に痛みで寝れないくらい痛くなったので、久しぶりに尿管結石かなと思って土曜日に腎臓病の管理を受けてる県立総合医療センターに行きました。
レントゲン、エコーで石は見当たらないけど石かも知れないとい…
続きを読むread more
先月、両目の白内障の手術を受けましたが視力が安定してきたので眼鏡を作りました。
「白内障手術を受けました。」
http://tanukijima.at.webry.info/201612/article_14.html
手術後1か月で視力が安定したら眼鏡処方箋を作るとの事でしたが、一昨日、右目の手術から約1か月経ったの…
続きを読むread more
2週間かけて両方の目の白内障手術を受けました。
12月6日(火)左、12月13日(火)右で2週続けて手術したのですが、右目の1週間後検査が昨日あり、一連の手術日程が無事に終わりました。
手術のおかげで、世の中がクリアに見えるようになりました。
山の緑や黄葉が鮮やかできれいに見えます。
壁のシミも良く見えるようになりま…
続きを読むread more