防府市新築地緑地の河津桜開花状況 2021年
2021年3月19日(金)
今日は午前中、JAに用事があって出かけたので、帰りに久しぶりに新築地緑地によってみました。
桜の花は少し残っていますが、ほとんど葉桜になっていました。

今年の河津桜は終わりです。
2021年3月8日(月)
今日の午後、市内に買い物に行ったので帰りに寄ってみました。
まだまだきれいですが、散り始めたようで少し地面に花びらが落ちていました。

緑の葉が増えてきています。

2021年3月6日(土)
今日の昼過ぎ畑に出勤(笑)する前に足を延ばして新築地緑地まで行ってみました。(コスモスに行く用事があったのでついでで)
満開になっていました。風が強いので少し花びらが飛んでいました。

こんな看板が立ててありました。

ここは元々宴会をする人はいないので、人との距離をとれば大丈夫と言うことでしょうね。
明日も満開が続くと思いますが、来週末までには散りそうです。
2021年3月3日(水)
今日も午後、河津桜の花見に行ってきました。昨日から更に開花が進んでいました。


今日はお客さんが多かったです。

ヒヨドリが来ていました。

2021年3月2日(火)
今朝は白菜をJA直売所に出荷してきました。
出かける時は雨が降っていましたが、帰りは雨があがったので帰りに新築地緑地の河津桜の様子を見てきました。
6分咲きくらいになっていました。

ほぼ満開になっている木と、まだ3分咲きくらいの木がありますが、週末には全部の木が満開になると思います。

2021年2月27日(土)
今朝はJA直売所(とれたて満菜)にダイコンを出荷してきました。
昨日の午後、雨の中残っていたダイコン約90本を収穫してダイコンは無くなりました。

あとはハクサイが100個くらい残っているので、直売所向けに2回収穫すればハクサイも無くなります。
表題と関係ない話が長くなりましたが、直売所からの帰りに新築地緑地の河津桜の様子を見てきました。
時間が早いせいか、誰もいませんでしたが、河津桜は4分咲きくらいになっていました。

道路に近い木は満開に近い木もあります。

河津桜は花の色が濃いピンクで鮮やかですね。

関東では1週間くらい前から河津桜が満開との事でしたが、山口の河津桜は3月3日頃が満開になりそうです。
昨年はここの河津桜が2月25日頃が満開だったので、1週間くらい遅いようです。
(おまけの昔話し)
茅ケ崎に住んでいた頃、休日は犬を連れて散歩していました。
散歩コースは湘南海岸が多かったですが、この時期は小出川沿いに散歩して河津桜を見るのが楽しみでした。
昨年に続いて今年も小出川桜祭りは無いようですが、河津桜はまだ満開が続いているようです。河津桜開花情報
河津桜はソメイヨシノより満開が長く続きます。
河津桜が終わると旧相模川橋脚や中央公園の桜を見に行ってました。
向島でも運動公園の桜を散歩がてら見に行けますね。
今日は午前中、JAに用事があって出かけたので、帰りに久しぶりに新築地緑地によってみました。
桜の花は少し残っていますが、ほとんど葉桜になっていました。

今年の河津桜は終わりです。
2021年3月8日(月)
今日の午後、市内に買い物に行ったので帰りに寄ってみました。
まだまだきれいですが、散り始めたようで少し地面に花びらが落ちていました。

緑の葉が増えてきています。

2021年3月6日(土)
今日の昼過ぎ畑に出勤(笑)する前に足を延ばして新築地緑地まで行ってみました。(コスモスに行く用事があったのでついでで)
満開になっていました。風が強いので少し花びらが飛んでいました。

こんな看板が立ててありました。

ここは元々宴会をする人はいないので、人との距離をとれば大丈夫と言うことでしょうね。
明日も満開が続くと思いますが、来週末までには散りそうです。
2021年3月3日(水)
今日も午後、河津桜の花見に行ってきました。昨日から更に開花が進んでいました。


今日はお客さんが多かったです。

ヒヨドリが来ていました。

2021年3月2日(火)
今朝は白菜をJA直売所に出荷してきました。
出かける時は雨が降っていましたが、帰りは雨があがったので帰りに新築地緑地の河津桜の様子を見てきました。
6分咲きくらいになっていました。

ほぼ満開になっている木と、まだ3分咲きくらいの木がありますが、週末には全部の木が満開になると思います。

2021年2月27日(土)
今朝はJA直売所(とれたて満菜)にダイコンを出荷してきました。
昨日の午後、雨の中残っていたダイコン約90本を収穫してダイコンは無くなりました。

あとはハクサイが100個くらい残っているので、直売所向けに2回収穫すればハクサイも無くなります。
表題と関係ない話が長くなりましたが、直売所からの帰りに新築地緑地の河津桜の様子を見てきました。
時間が早いせいか、誰もいませんでしたが、河津桜は4分咲きくらいになっていました。

道路に近い木は満開に近い木もあります。

河津桜は花の色が濃いピンクで鮮やかですね。

関東では1週間くらい前から河津桜が満開との事でしたが、山口の河津桜は3月3日頃が満開になりそうです。
昨年はここの河津桜が2月25日頃が満開だったので、1週間くらい遅いようです。
(おまけの昔話し)
茅ケ崎に住んでいた頃、休日は犬を連れて散歩していました。
散歩コースは湘南海岸が多かったですが、この時期は小出川沿いに散歩して河津桜を見るのが楽しみでした。
昨年に続いて今年も小出川桜祭りは無いようですが、河津桜はまだ満開が続いているようです。河津桜開花情報
河津桜はソメイヨシノより満開が長く続きます。
河津桜が終わると旧相模川橋脚や中央公園の桜を見に行ってました。
向島でも運動公園の桜を散歩がてら見に行けますね。
この記事へのコメント
梅や桜などには鳥がよく似合います。つぐみはこの辺りにも来ているんでしょうか。カラスやヒヨドリ、スズメ、はと、サギなどはよく田に来ます。
3月3日の記述でツグミと書いてましたが、ヒヨドリの間違いでした。(^^;
今年はヒヨドリが多い気がします。うちの庭のツバキの木にまで来てました。
メバル公園側も海が見える「花の園」(新築地緑地公園)の一部らしいですが、河津桜は反対側になります。大平山からの帰りだと右折ですね。
まだ木が小さいですが120本の河津桜があるので、10年後くらいには桜の名所になるでしょう。
毎年3月末から4月初めころに咲きます。蓬莱桜より一週間くらい早く満開になります。