自己紹介
定年後の2016年5月に神奈川県茅ケ崎市から実家のある山口県防府市向島に移住してきました。
現在、妻と次男夫婦の4人で実家に住んでいます。
以前は大手電機メーカーで開発の仕事をしていました。
向島は田舎ですが野菜作り、古い家の補修、庭の剪定などをやってると結構忙しいです。
家の修理や庭の剪定など出来る事は自分でやることにしています。
2017年2月から約30年ぶりに趣味のアマチュア無線を再開しました。(コールサイン JA4JOE)

2017年秋から野菜の出荷を始めたので、農業も忙しくなってきています。
勤めている頃に比べれば気楽で自由な時間が多いですが。
暇な年寄りは自治会などの仕事を依頼されることが多く、引越し直後からいろいろ頼まれて、今は自治会の会計をやっています。
このブログは2016年11月から、島での田舎暮らしの様子を書き留めておこうと思って始めましたが、最近はアマチュア無線と農業の話が増えています。
自分のメモ代わりの記事も多いですが、同じことをやろうとする方の参考になるような話しを書くよう心がけているつもりです。
(2020年12月追記)
2020年はコロナの影響で自治会関連の行事が減って、向島の話題がめっきり減ってしまいました。
早く収束して欲しいものです。
2020年9月から畑で拾った猫を飼いだしたので、今後は猫の話が増えそうです。
2020年12月改版
現在、妻と次男夫婦の4人で実家に住んでいます。
以前は大手電機メーカーで開発の仕事をしていました。
向島は田舎ですが野菜作り、古い家の補修、庭の剪定などをやってると結構忙しいです。
家の修理や庭の剪定など出来る事は自分でやることにしています。
2017年2月から約30年ぶりに趣味のアマチュア無線を再開しました。(コールサイン JA4JOE)

2017年秋から野菜の出荷を始めたので、農業も忙しくなってきています。
勤めている頃に比べれば気楽で自由な時間が多いですが。
暇な年寄りは自治会などの仕事を依頼されることが多く、引越し直後からいろいろ頼まれて、今は自治会の会計をやっています。
このブログは2016年11月から、島での田舎暮らしの様子を書き留めておこうと思って始めましたが、最近はアマチュア無線と農業の話が増えています。
自分のメモ代わりの記事も多いですが、同じことをやろうとする方の参考になるような話しを書くよう心がけているつもりです。
(2020年12月追記)
2020年はコロナの影響で自治会関連の行事が減って、向島の話題がめっきり減ってしまいました。
早く収束して欲しいものです。
2020年9月から畑で拾った猫を飼いだしたので、今後は猫の話が増えそうです。
2020年12月改版
この記事へのコメント
今後共4649です。初歩的な質問もさせて頂きたいのですが!?
コメントありがとうございます。
ブログを見ていただきありがとうございます。
だらだらと書いていますが、お役に立てば幸いです。
私はアマチュア無線を4年前に再開しましたが、高校生のころの先輩OMにいろいろ教えてもらいました。地元だと知り合いがいて助かります。
FT8関係の質問歓迎です。
正月休みには、楽しみたいのですが・・・です。
コメントありがとうございます。
FT8:電子申請というのは「総務省 電波利用 電子申請・届出システム Lite」からの申請でしょうか?
届出時に「15 備考」に「デジタルモードのため付属装置(PC)を追加する。」と書くだけで良いので返される事は無いと思うのですが?
届出なので提出が終われば運用可能です。
元の免許に電波形式 F1D が入っていなかったのでしょうかね。
担当部署の電話は繋がらないし。。
この機会に、届け出類は、完璧にしたいと思っております。
伝送生技にいらした浅川さんですか。
お久しぶりです。懐かしいですね。
今も無線をやられているのでしょうか。
山口に引っ越してから無線を再開しましたが、N時代の知り合いの、四ツ井さん、大澤さんにはいろいろ教えてもらっています。